SSブログ

2023年を振り返る [その他]

今年は何といってもアニメに嵌った時間が多い。
この歳で初めは抵抗があったがダラダラ続くアベンジャーズシリーズのスピンオフを観るより楽しめる。
MCU作品は惰性で購入していたが駄作ばかりで流石に止めた。
サブスク、ストリーミングのレンタルをしてまで観る価値も無さそう(-_-;

無指向性サブウーハーが完成したことにより5.1ch+ボディソニックの構成が確立。
1231.jpg
時代についていけず?(笑)5.1chのフォーマットに留まったことで各チャンネルのチューニングを進めることが出来た。
フロント中高域用アンプもKT88だけでなく2A3、300Bシングルを使う事になり再生表現の選択肢も広がる。
その過程でセンターチャンネルのTAKET BATPRO2も必要なくなった。

Microsoft Flight Simulator 2020
更新はしているが目の問題もあり長時間は難しくなった。
それでもドローンを飛ばせる位の練習はしておきたい。

自転車はE-Bikeに加えロードバイクも追加
とにかくボケーとなる時間を減らすには日常生活でも緊張感を持つことが大切と乗っている。

コメント(0) 

2022年を振り返る [その他]

いろいろと転換期が訪れた激動の年(^^;

年初はSV-Pre1616Dの製作でオーディオをやり切った所で目の治療に専念。

今まで普通に受けられた医療サービスもパンデミックでトリアージが現実になり
自分の治療も予定通りできるのかとか、術後裸眼で0.5程度あった視力が0.1になり新しい眼鏡が出来るまで焦りと不安の日々が続いた。
まあ眼以外は年相応の健康状態なのだが折角の休養も110インチのスクリーンでさえボヤケて映画鑑賞も出来ず戦争も始まり呑気に音楽鑑賞も集中できない。

引き籠っていれば嵐が過ぎ去っていくような平和な時代は終わり変化に順応していくことが大切と会心。

オーディオはこれからも過去のものに拘っていくが(笑)
音楽業界に活気が無い分オーディオ業界は更に衰退しファイルウェブコミュニティサービスも終了。

オーディオの趣味とは態々調整項目の多いシステムを構築、再生することでその変化に一喜一憂するものと開き直る。

自作バキューム式レコードスタビライザーシステムも確立し今はマルチチャンネル用サブウーハーの完成が来年の目標。

鈍りきった体を人並みに戻すことを考え乗り始めたE-Bike。
車から自転車乗りの目線に変わると今までと違った世界が開ける。
1231.jpg
あとどの程度乗れるか分からないがオーディオ同様拘りたい。

コメント(0) 

器用貧乏 [その他]

中途半端な知識と器用さでなんでも手を出してしまうが結局はプロに任せた方が良かったんじゃない?といつも奥さんに言われてしまう(^^;

出来そうなことは自分でやりたがる悪い癖だが、今回は苦手と自覚している木工作業(-_-;

1106.jpg
手順は分かるがまだ設計も寸法も曖昧でイメージしかない中でのスタート(^^;

やっつけ仕事で同じものを2つ作れない性分だが1つなら何とかなる?(笑)

KR845シングル同様自分が欲しいと思ったものが存在しないなら作るしかない。

器用貧乏を発揮して....

ゴミにならない様に....(^_^;

コメント(0) 

10年目ページビュー累計 1,160,000 の中身 [その他]

2007年4月に開始したPhile-web コミュニティが今月で終了する。
当初は活気のある良いサイトだったが継続は難しく5年ほどで荒れ始めてきた。
折角書いた日記が消滅してしまう恐れを回避するため自分で管理できるブログを作ったのが2012年11月。

誰にも邪魔させない自分勝手な与太話を10年間よく書けたものだ(笑)

最近は更新が少ないので訪問者も減っているが国内だけでなく海外35ヵ国からの訪問もある。
1101.JPG
5年前の「ページビュー累計 500,000 の中身」そのままの伸び率。
月毎のアクセス解析が表示できるのでページビューの大まかな傾向が分かる。
2201.PNG
2202.PNG
2203.PNG
2204.PNG
2205.PNG
2206.PNG
2207.PNG
2208.PNG
2209.PNG
2210.PNG
人それぞれマイブームというものがあるが、DL-102、GEバリレラのモノラル再生関連とLFE、サラウンドバック不要論等が目に付く。

転換期 Part2 [その他]

自分だけでなく世の中も色々と転換期を迎えようとしている。

ONKYOの倒産と共に「PHILE WEBコミュニティ」もサービス終了のアナウンスが....

正直よく耐えたと思う。

ドルビーサラウンドからのフォーマット戦争に巻き込まれ何時まで経っても成熟しないサラウンドソフト。
作っても翌年には陳腐化するAVアンプを何十年も作り続けたら疲弊して潰れるのは当たり前。
2010年スイングジャーナルが休刊になったあたりでJAZZが死に、JBLも元気がなくなりオーディオ機器もクラシック向きのものが多くなった。
更に行き過ぎた著作権保護が追い打ちをかけ本来アピールしなきゃならない音楽再生さえまともに出来ず新しい音楽の出会いは全く無くなる。
逆に80年代の音楽が再び脚光を浴び始めているのは自分にとって好都合(笑)

対して一般家庭でどれだけのオーディオ、シアター環境を得られているのか。
昭和の時代は応接間や床の間といったオーディオセットを置ける環境があったが、現在の家は主婦目線の間取りで2本のスピーカーでさえ左右対称に置くことが困難の中でマルチチャンネルが普及するはずがない。
若者が賃貸の集合住宅で普通に音楽を聴くことさえ難しい。
ステレオやマルチチャンネルに拘らず昔の電蓄、デコラのような家具調のものを部屋の隅におけるシステムを考えたらどうなのか?
ハーツフィールドやVITAVOXはモノラルでもリビングに音を十分満たす事はできていた。
旧態依然の形に拘らず、それこそ住宅展示場にセットし奥さんが納得できるシステムオーディオ、システムシアターを提案しなければ。
家にいる時間が長い主婦を取り込まなければオーディオに未来はない。
実際PHILE WEBの若い編集者にオーディオマニアがどれだけいるのかな。
年取った評論家とメーカーの広報に丸投げしたような内容の記事ばかりだ。

コミュニティも当初はオフ会など盛り上がっていたが2013年辺りから裏サイトの存在が酷くなり自分も一時距離を置いた。
それでもPHILE WEBコミュニティのおかげで得た人脈、スキルは独学では絶対不可能で本当に勉強になりこのブログにフィードバックされている。
自分の日記は問題ないがお気に入りユーザーの貴重な日記をどう保存していくか。
リンクを貼ってある製品レビューも修正しないと。

今後は
正直80年代からの音楽を謳歌してきた自分に新しい曲の出会いを求めていくのはどうでも良くなってきた。
シアターも5.1chに留まったことで最先端を追う必要も無くなり気が楽(笑)

既に生涯視聴し切れない名盤として残る音源、映像ソフトを所有している。
システムが熟成し当時聴いたイメージ以上の再生表現が得られるので結構新鮮だったりする(笑)
前倒しで製作した真空管アンプも結局はグッドタイミングだったようで、アンプ作りもやり切った感がある。
保守用の真空管のストックもあり贅沢しなければ困ることは無い。

このブログは初め「引き籠り親父の隠れ家」というタイトルだった。
0604.jpg
「オーディオ暗中模索」もタイトル返上かな(笑)

転換期 [その他]

一向に改善しないコロナ禍、半導体不足に追い打ちをかける戦争、地震(-_-;

オーディオ、ホームシアターを止めるつもりはないが今は.....

楽しめない(-_-;

平和ボケでたるんだ自分に喝!を入れるため生活パターンを変える。
0404.jpg






2021年を振り返る [その他]

昨年からのコロナ禍で出来ることは先送りせず突っ走った一年。

1231.JPG

一番大きかったのがセンターチャンネル用のKR845シングルアンプの製作。
1014a.jpg
SV-S1616Dを3台作った経験が生かされSV-S1628D改はその後もトラブルなく稼働しマルチチャンネル再生の要になった。

サラウンドもサラウンドバックの排除とサブウーハーチャンネルの復活で7.0chから5.1chに変更。
この5.1chに留まったことが大きくセンターチャンネルが充実するとセッティングも変わり、新たにリアに無指向型スピーカーを取り入れ1モノラル4サラウンドに変則サブウーハー+ボディソニックという常識から外れたシステム構成に移行した。

レコード再生はCVS-1をヒントに自作したバキューム式レコードスタビライザーを考えたがまだ完成の域には達していない(^^;

BDP-LX88でブルーレイメディアを使ったファイル再生もやったなー。
残念ながら音源が増えていないが(^^;

Microsoft Flight Simulator 2020
ピュアとシアターの共存は難しいがPCゲームとの共存は絶対無理(-_-;
いくら良い音楽が流れていても気が散って邪魔でしかない。
それでも旅行気分を味わえたりして(笑)
もっと飛びたいがなかなか時間が取れない。

MC275 SCEの修理。
RCA 5751の異常がμTracer3+による測定で知ることが出来たが原因なのか故障しての結果なのかは判断できない。
今後ヒータ電圧(Vh)を連続的に変化させた時のIaのカーブは注意していく。

映画ソフトは今年も不作(-_-;
amazon prime videoを観れるようにしたが音質は不満。
時代の流れでこの程度の音源でも鑑賞できる調整が必要になってくるのかな(-_-;

教え魔に注意! [その他]

こんな日記を書いてブログを汚したくないんだが(-_-;

どんな趣味でもそうだが長くやっているとその経験を誰かに伝えたくなる。
それは人の役に立ちたいという思いや、それで人とのコミュニケーションを楽しみたい人もいる。

問題は

アドバイスをするという行為は教える方にとって自分のが上だという意識が湧き、そのアドバイスで相手が行動すると自分が強い力を持っていると錯覚してしまうこと。

もともと権力志向の人が「教え魔」になりやすいが、多かれ少なかれ誰でも「教え魔」になってしまうリスクはある。
これがゴルフやボーリングといったスコアで自分のレベルを示せるならいいが、オーディオの「教え魔」は基準が無いのでタチが悪い(-_-;

「オーディオ経験も豊富でコンサートも沢山聞きに行っているから自分のほうが正しい」という過信が「一方的なアドバイスの押し売り」になる。

しかし

教えようとする人が『明白な権威』を持つその道のプロで、教えられる側も『何らかの意見を求めている状態』でなければ、アドバイスは効力がないという事を分かっていない(^_^;

そして相手を不快にさせていることも(-_-;

このブログを作ったのもそんな奴にならないように一方通行の書き込みをして発散する為だ。

経験上、オーディオで師匠や賢者、仙人と呼ばれる者にロクな奴はいない。
オーディオに正解はなく各々の価値観の中から共有できるものと異なるものを知り自分の好みで取り込んでいくもの。

逆に
「アドバイスが欲しい」と言いながら、「ただ、自分の家の音、話を聞いてほしかっただけ」というケースもあり疲れてしまうことも。

昔からこういうトラブルメーカーは存在し多くのオーディオ掲示板を荒らし潰してきた。
そこが無くなればまた新しい掲示板を探し書き込んでくる。
このブログも当初書き込みが出来るようにしていたがそういった兆候が出たので閉鎖した。

Philewebコミュニティでせっかく書いた日記にこのようなレスが付いたときは、変にレスを返して関わらないこと。

あの人のように気に入らないレスは削除。
まさか6年前と同じ相手に対して書いているとは(-_-;

今回は他人の日記だったので削除はされないが聞き入れてはくれない。
何年たっても病んでいる相手に正論は通じない。

考えてみたら正論が通じない人が何を教えられるというのだ(^^;

仕事じゃないんだから意見の合わない相手と話し合う必要はない。
特定のユーザーをブロックする機能があるので積極的に使いましょう。

またお気に入り登録も慎重に!
話は真面でも性格に問題がある人もいて、とばっちりを食うことも(^^;

唯一の救いはそれまでお気に入り登録していたユーザーが離れていること。
まああんなのと同類と思われたくないだろうしね。

オーディオはストレスを解消するための趣味。

一人で楽しむ趣味なのだから情報交換と収集だけに割り切った方が良い。

ゲーミングPC 新調 [その他]

Windows XP時代フライトシミュレーター用に使っていたPCが壊れた。
デュアルブートでWIN 7からWIN 10にアップグレードして延命していたが流石にマザーボードがダメになった(-_-;
まあよく持ったものだ(笑)

それでもXP時代のフライトゲームソフトが使えなくなるのは非常に残念。
ちょうど「ミッドウェイ」を観て久しぶりに飛ぼうと思ったのに....

ノートPCもタブレットもあるので必須ではないのだがフライトシムが出来そうなPCを新調。
自作よりもBTOの方が安上がりなので最低限のパーツで組んだが静音ケースとM.2 SSDの選択が効いたようで非常に静かでWIN10が数秒で起動するのには驚いた。
0405.jpg
今までPCオーディオ用にノートPCを使っていたのがバカらしくなる位の差だ(-_-;
HDDの時代は終わっていたのか?
アナログは過去に戻って追求するが、デジタルは常に最先端を追わないと置いてきぼりになる(^^;

フライトシムに必要なジョイスティック、スロットル、ラダーはWIN10でも認識することを確認。
取り合えずもう一度飛べそうだ。
問題はソフトだがIL-2 SturmovikはインストールできずPacific Fightersも遊べない(-_-;
Rise of FlightもDVDからのインストールは出来なかったがウェブ上で無料でプレイできるサイトがありインストールして昔のIDとパスワードを入力したら認識し当時購入した機体も使えるようになった(笑)

目の疲れと動体視力の低下で止めていたがMicrosoft Flight Simulatorも日本語対応になるようだし普通に飛ぶ位なら楽しめるか。

でもこれやるとオーディオとシアターの共存どころかそっちのけになってしまうんだよなー(笑)

2020年を振り返る [その他]

レコード再生と真空管アンプ弄り、ホームシアターの趣味はコロナ禍でも充実した時間を過ごすことが出来た(^^;
オーディオネタの更新がいつ途絶えてもおかしくない時代だからこそ出来ることは後回しにせず楽しむ。
現在のページビュー累計
1231a.JPG
前回同様アナログ関係が多いが真空管のページビューも増えてきた。
μTracer3+のおかげでC22、TRV-EQ3SE/A.k premiumの増幅管の選別はハイレベルなチューニングが出来て満足している。

音源はCD,レコード、ブルーレイソフトがメインになりTASCAM DA-3000の稼働率は低い。
コロナで新作も減り過去の作品を観るようになると4KやDolby Atmosの必要性も怪しくなってくる(^^;

今年の1枚
1231.jpg
『T-34 レジェンド・オブ・ウォー 最強ディレクターズ・カット版』

戦車戦を観る分には『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』で十分だが、1時間以上の追加ストーリーでそれまでのツッコミ部分を補足している。

コロナ禍で新作が悲惨な状態の中でロシア映画が元気だ。
しかし旧作の4K UHDブルーレイ化が進む中 新作ではBDどころかDVDのみというソフトもあり困ったものだ(-_-;