SSブログ

Synapse ヒルクライム強化策 Part 3 [E-Bike ロードバイク]

フロント32T-リア34Tによりそれなりの結果が得られたが湘南平では足つきしてしまった。

次の一手はタイヤを25Cにすることだが....

30Cから25Cに換えるのも面倒だしそれだけで改善するとは思えない(^^;
高価なカーボンホイールは無理だがアルミホイールなら何とかなる?
調べて行くうち MAVIC マビック AKSIUM Disc というのが候補に挙がる。
0404a.jpg
軽量ではないホイール前後重量1,905gでチューブレスにも非対応(^^;
現在の主流から見れば時代遅れだが半額で購入できるとなれば話は別(笑)
0404b.jpg
上位モデルと同じID360というハブを使っていてクイックリリース用のアダプターも付属していれば素人でも交換できる?
今後もチューブレスにする予定はなく転がり抵抗の良い上質のハブを手に入れると思えば試す価値はあると判断。

ディスクローターも変換アダプターを介して付け替えるより新しく組み込んだ方が楽。
人に聞くよりネットで複数の情報を吟味して結論を出すのが自分流。
0404c.jpg
自転車もアナログなんだと再確認。
規格さえ間違えなければ何とかなるもんだ(笑)

ちょい乗りでは劇的変化はなくディスクローターが変わって慣らしも必要。
0404d.jpg
Synapseの改造はここまで。

ヒルクライム強化の中で一番の問題点が分かってしまった(^^;

それは自分のペダルの漕ぎ方。
E-Bikeはペダルを回すだけでどんな坂も上れるのであまり考えていなかったが、大腿四頭筋が攣るというのは膝を支点に漕いでるから負担がかかる。
本来は股関節を支点に漕ぐのが正解のようで100Km超えを目指すには漕ぎ方、姿勢から変える必要がある。
こればかりは一朝一夕で出来るものではない(-_-;

週末は雨で乗れそうもないか

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感