SSブログ
シアターソフト ブログトップ
前の10件 | -

中島みゆき [シアターソフト]

「縁会」2012~3
Concert「一会」2015~2016
1203a.jpg
リニアPCM5.1収録ソフトで2012年~3年、2015年~2016年に開催された中島みゆきのライヴを収めたBDソフト。
1203b.jpg
日本語の歌の方が情緒、陰影等がよく分かり調整しやすい。
FL,C,RLのバランスはフロントチャンネルがメインでセンターチャンネルの音圧は低め。
音楽系ソフトはみんなこんな感じだ。

FL,C,RLのレベルはフロント中高域アンプ、ソフト毎にバランスを変えている。
余計な残響音は少なく各マイクから拾った音声をそのまま使っている。
サラウンドではあるがライブ感は薄く個人的には好印象。
歌をメインに編集した純粋な5.1chサラウンドソフトと言える。

実際のライブに行くと生声よりPAを通した音と観客のザワツキを聞くことになるので生のコンサートより良い歌声が聴ける?

フロント中高域はKT88、KR300B、Cunningham 2A3を選択することで高域の再生表現を楽しむ。
リニアPCMステレオに切り替えればフロントスピーカーにKR300Bシングル+KR845シングルアンプのみの再生でも贅沢すぎるピュアオーディオの音質が得られるがリニアPCM5.1に戻すとセンターKR211シングルの音色が乗ったステレオでは味わえない感動が得られる。

なぜリニアPCM5.1に拘るのかというとDolby、DTSよりもスピーカー、アンプの個性が素直に出ること。
マルチチャンネルの場合同一スピーカー、アンプを使う事が理想だが、現実的には難しく固有差を埋めるべく各ユニットの個性を殺しDolby、DTSが音色を補正してサラウンドを展開する。

そうなると...

何のためにALTEC A7を使っているのか、真空管を使ってマルチアンプしているのか!

映画であれば当たり前の仕様でもピュアシアターなら更に独自の再生表現を加えたいじゃないか!

世捨て人の時代遅れなサラウンドシステム(笑)にしか見えないがピュアを求めるならリニアPCM5.1ソフトしかない。
これが自分が追い求めたピュアシアター。

特別ファンではないが10年前のライブを自宅で独り占めできる(笑)
やっぱ歌上手いな~ 初めて聞く曲でも聴き入ってしまう。

リニアPCM5.1と言ってもソフトごとの完成度は違う。
今回のソフト
「一会」が悪いとは言えないが「縁会」のが声の通りが良い。

Helene Fischerでも感じたが新しければ何で良いというものではない(^^;

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リニアPCM5.1 ソフトを探せ! [シアターソフト]

ようやく完成したPURE DIRECT 5.1ch SYSTEMもATMOSやDolby TrueHD 7.1chソフトではAVアンプ側が勝手にエミュレーションしてピュア再生にならないことが分かった(-_-;
普通の映画を再生する分には問題ないが音楽系となるとどうしても気になる。

ブルーレイソフトが出始めたころはDolby TrueHD 5.1やDTS-HD MA 5.1はまだ存在せずDD、dtsより高音質なリニアPCM5.1がメインだった。
リニアPCMは音楽再生には必須であるが映画再生には向かない面もある。
サラウンドを重視したDolby TrueHD 5.1やDTS-HD MA 5.1の登場と共にリニアPCM5.1収録は減っていった。
残念なのは音楽ソフトも同様に移行してしまったこと(^^;
DTS-HD MA 5.1が悪いとは思わないが何も足さない、何も引かないというピュアのイメージは崩れてしまった。

ピュアとしてリニアPCM5.1が残っていればオーディオメーカーもここまでサラウンドフォーマットに振り回され潰れることも無かったと思うが....

そこで手持ちの中でPCM5.1ch収録ソフトを探してみた。
1127a.jpg

『Thalía』
『THE GOAT RODEO SESSIONS LIVE』
当時はセンターもサブウーハーも未完成の物だったが、それでもリニアPCM5.1の優位性は聴き取れていた。
今回は確信に変わる。

『オペラ座の怪人』
1127b.jpg
2004年の映画でDolby TrueHD 5.1とリニアPCM5.1が収録されているので比較試聴。

Dolby TrueHD 5.1のがメリハリが付き音圧が上がり映画鑑賞には良い。
しかし音楽再生となるとそれでいいのか?
PCMをDolby TrueHDと同じ音圧にボリュームを上げるとより芯のある再生音が得られる。

ようやくハードがソフトに追いついた。
これが長年求めていたピュアシアターの再生音

自分の環境でBD音楽ソフトはリニアPCM5.1ch一択!

試しにSOUNDTRACKとも比較
1127c.jpg
SEの入っていないリニアPCM2chの音質はサラウンドが無くても音が広がる。
これがピュアオーディオの再生表現。

映画をPCMステレオで比較しようと思ったら収録されていなかった(^^;
画面が大きくなると映像に引っ張られステレオ再生では物足りなく感じるのは仕方が無いこと。
だからこそピュアオーディオ並みのマルチチャンネル再生が必要になってくる。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Sophie Milman / Live In Montreal [シアターソフト]

新しい音楽との出会いも無く彷徨いながら探していたらソフィーミルマンのDVDを見つけた。
以前ならDVDソフトは却下していたがストリーミングが主流になりBDソフトが減ってきている現在贅沢は言えなくなってきた(-_-;

Sophie Milman / Live In Montreal
1008b.jpg
歌姫ソフィー・ミルマン、初めてのライヴDVD!
1008a.jpg
曲目リスト
1 It Might As Well Be Spring
2 People Will Say Were in Love
3 Something in the Air Between Us
4 Rocket Love
5 So Long, You Fool
6 (It's Not Easy) Bein Green
7 Ochi Chornye
8 Reste (Stay)
9 Fever
10 Matchmaker, Matchmaker
11 Undun
12 Bye Bye Love
13 Encore: Eli, Eli
14 Bonus Features: An Interview with Sophie Milman

MONTREAL INTERNATIONAL JAZZ FESTIVALでのパフォーマンスを収録。
1008c.jpg
収録曲は2008年 セカンド・アルバム『MAKE SOMEONE HAPPY』に沿ったもので若く初々しいく歌う姿が観られるだけでも価値がある。

この時期はPHILE WEBコミュニティが一番盛り上がっていてSophie MilmanのCDはオーディオチェック用によく聴いていた。
音質はDVDのせいか2ch再生はイマイチで5.1chでライブ感ある再生が出来る。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『サマータイムレンダ』 [シアターソフト]

購入しても一回観て終わりのソフトばかりで諦めモード(-_-;
こうも不作が続くと映画以外のジャンルを探していくしかない。
プライムビデオには多くのアニメ作品がある。
今まで話題になったものは視聴しているが積極的に探すことは無かった。

最近藤沢、江の島辺りを走ることが多いのでこの地域を舞台にした
『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』
というのを観たのをキッカケで久々にアニメに嵌ってしまう(^^;

自転車乗るようになって気も若返ったか(笑)

ジャンルとしては

タイムリープ・タイムトラベル・タイムループ

映画では
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
『バタフライ・エフェクト』
『デジャヴ』
『オール・ユー・ニード・イズ・キル』
『ミッション:8ミニッツ』
『プリデスティネーション』
『TENET テネット』
『君の名は。』
等々
時間軸を緻密に計算した脚本が無いと成立しない物語
観るほうも一回で理解できるはずもなく何度も観直す必要がある。

次にプライムビデオで見つけたのが『サマータイムレンダ』

これまで何話も続くドラマは敬遠していたが映画では絶対体感できないものがあった!

3日間の繰り返しを2クール25話と丁寧に描かれ見返して理解するのも大変だったがとても面白かった。
YouTubeで検索すればこの作品の評価は沢山ある。

この夏はアバターでもワイルドスピードでもなくTVアニメで終わってしまった(笑)

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モチベーションを下げさせる映画ソフト事情 [シアターソフト]

レンタルソフトがブルーレイよりDVDが主流になるのは仕方が無いと思っている。
だがいざブルーレイで購入しようと探したら存在しない(^^;

『トップガン マーヴェリック』のような大作以外は新作でも配信かDVDのみ。
イマイチな音質でも映像のキレイな配信を取るか音質ではまだマシな映像の劣るDVDで観るか。

昔からそうだが音質よりも分かりやすい映像を優先する傾向があるが....
市場は高画質でも高価な4KUHDよりも安くて扱いやすいDVDを選択している。
4K放送を視聴できても地デジで十分だし....

コロナ禍と戦争の中
『スナイパー コードネーム:レイブン』
ウクライナ侵略後 戦争映画を観る気がしなかったがこれは別。
ブルーレイのコレクションにしたかったがレンタルのみでスルーすることに(^^;

今更DVDソフトを買う気にもなれずストリーミングではApple TV 4Kになり頑張っているがまだ没入感が得られる程ではない。

ホームシアターの原点はモノラルを疑似ステレオ、ステレオをサラウンド再生することから始めた。
0326.jpg
今またチープな音源でもイマーシブを追求するには中域の充実した劇場用スピーカーの存在が大きい。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

戦争語り部映画 [シアターソフト]

『キリングフィールド 極限戦線』
『5デイズ』

『1941 モスクワ攻防戦80年目の真実』
『アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場』
『ザ・ライフルマン』
『セルビア・クライシス』
etc....

黙祷

共通テーマ:日記・雑感

amazon prime video [シアターソフト]

今までパッケージメディアに拘ってきたが、最近は欲しいと思った新作がDVDだけだったり、レンタルもブルーレイの比率がかなり下がってきている。

リビングのBDレコーダーを新調したらprime videoも観れるようになったのでそれまで使っていたFire TV Stick をAVプリに繋いでみた。
0915.jpg
今まではPC、タブレットで見る程度だったが最近はシン・エヴァンゲリオン劇場版やシンデレラなど先行して観ることが出来るとなるとパッケージメディアに拘れなない(^^;

Wi-Fiのせいか大画面だと若干荒れるシーンもあったが画質はDVDよりマシ?
音声はドルビーデジタルプラスでこんなものか。
オートリップシンクオンでも歌と口元が一致しない所があり気になる。

シンデレラのストーリーはディズニーが関わらない分面白い(笑)
これはブルーレイで観たい。

センター38cmウーハーの80Hz以下をサブウーハーとしてミキシングするというアブノーマル仕様だが本来は当たり前の位置。
サブウーハーレス、センターレスでは絶対味わえなかったサウンドだ。
新しいBDレコーダーを購入してイーサネット接続して観る方が音も良くなるかな?


共通テーマ:日記・雑感

『マイ・バッハ 不屈のピアニスト』 [シアターソフト]

何度も困難に直面しながらも不屈の精神で乗り越えてきたブラジルの天才ピアニスト、ジョアン・カルロス・マルティンスの苦難の人生を映画化した音楽伝記映画。
81nsKpO4P9L._AC_SY445_.jpg
序盤から子供の演奏にしてはうますぎると思ったら音源は全て本人のものを使っている。
残念なのがメディアはDVDのみで、サウンドトラックを探してもAmazon MusicにMP3があるだけ(-_-;

最近マイナーな映画はDVDのみが多く購入意欲が湧かない。
コロナ禍で新作が少ない中こういったオーディオ好きが気になる映画をブルーレイで発売しないのは理解に苦しむ(-_-;

今更DVDを買う気は無いのでレンタルでの試聴だがサウンドトラックは入手。
81dARsp6I9L._SS500_.jpg
João, O Maestro - Trilha Sonora Original do Filme

MP3の音源をWAVに変換しDA-3000で再生できるようにした。
久しぶりのDA-3000登場(笑)
劇中の曲をフル演奏で聴くことが出来DVDを買うより正解だった(^^;

音質云々よりこれはピアノの演奏に耳を委ねるだけ。

ラストは使える数本の指でピアノを演奏する姿で終わる2017年製作の映画。

試聴後ジョアン・カルロス・マルティンスという人物を検索してみると思いがけない感動が待っていた!
https://www.huffingtonpost.jp/entry/pianist_jp_5f73f9e4c5b6d698bb254236

まさにパッション!


共通テーマ:日記・雑感

流行歌 [シアターソフト]

シアター環境も一段落し新譜の少ない中、昔のソフトを漁っている。

考えれば自分の青春時代は音楽が溢れていた。
TVやラジオの音楽番組だけでなくコマーシャル、街を歩けば聞きたくなくても各店舗から色々なジャンルのメロディが流れ耳を傾け聴き入ることも。
曲名は知らなくてもメロディは何十年経っても覚えていてまた聞いてみたくなる。

最近の音楽は聴く意思を持たないと入ってこない。
だからここ10年の曲よりも80年代にヒットした曲の方が多く耳に残っている。

その原因は明白。

どんな商売だって売る為には最初は赤字でも広告を出す。
海賊版や不正コピーは論外だが最初から権利を主張され勝手に曲を流せない窮屈な環境では、そこまでして曲を紹介する義理もなくラジオの無難な曲を流して済ますのは当たり前。

YouTubeやプライムビデオを観る暇があれば過去に購入したソフトを聴き(観)直している自分には新しいものは入ってこない(^^;
コロナ禍でも既に所有ソフトをすべて聴き倒すのは不可能な量があるのでどうでもいいが....

目先の利益を優先する方針でその代償も織り込み済みだとしても新人のアーティストには厳しいだろう。
存在自体も知られず、聴かれもせずに埋もれていった良い曲が沢山あると思っている。
最近アニソンが流行っているのも毎週オープニング、エンディングに曲が流れので耳に残りやすい。

それだけ口ずさみたくなるようなメロディとの出会いが無くなっている証拠だ。

さて、今日も口ずさみたくなる曲を求めて....

0415.jpg
Stevie Wonder / Live at Last

DVDで出ていたものがBD化されたもので録音も悪くは無い。
そんなことより収録曲がゴキゲンでライブを楽しむのみ(笑)
当時はヒット曲しか関心がなかったが他の曲も新鮮に聴けるのがイイねー。
それ程ファンではなかったが、これは名盤! 

音声はLPCM STERO DTS-HD MA 5.1 Dolby Digital 5.1で収録
0415b.jpg
1. Intro/All Blues
2. As If You Read My Mind
3. Master Blaster (Jammin')
4. Did I Hear You Say You Love Me
5. All I Do
6. Knocks Me Off My Feet
7. Celebration Of Love
8. Harmony
9. [UK Medley]
10. People Make The World Go 'Round
11. Higher Ground
12. Spain
13. Don't You Worry 'Bout A Thing
14. Visions
15. Living For The City
16. A Man Gotta Do
17. Part-TIme Lover
18. Overjoyed
19. Lately
20. I'm Gonna Laugh You Right Out Of My Life
21. My Cherie Amour
22. Signed, Sealed, Delivered I'm Yours
23. Sir Duke
24. I Wish
25. Isn't She Lovely
26. You Are The Sunshine Of My Life
27. I Just Called To Say I Love You
28. You Are The Only One For Me (Snippet)
29. Superstition (So What The Fuss)
30. Clock On The Wall
31. As

おまけ
0415c.jpg
Bee Gees-One Night Only

1997年11月14日にラスベガスのMGMグランドで撮影されたもの。
一応ブルーレイで5.1chではあるが画像も音質もイマイチ。
流石に声量も落ちているが、それでも「Massachusetts」を歌う姿を見れただけでもいい。

「Stayin’Alive」は現在でも『レディ・プレイヤー1』「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」に使われていたりして身近なメロディだ。
しかしイントロが 29.Superstition (So What The Fuss)に似ているんだよなー(笑)

01. You Should Be Dancing
02. Alone
03. Massachusetts
04. To Love Somebody
05. I’ve Gotta Get A Message To You
06. Words
07. Closer Than Close
08. Islands In The Stream
09. One
10. Our Love (Don’t Throw It All Away.
11. Night Fever / More Than A Woman
12. Still Waters
13. Lonely Days
14. Morning Of My Life
15. New York Mining Disaster 1941
16. Too Much Heaven
17. I Can’t See Nobody
18. Run To Me
19. And The Sun Will Shine
20. Nights On Broadway
21. How Can You Mend A Broken Heart
22. Heartbreaker
23. Guilty
24. Immortality
25. Tragedy
26. I Started A Joke
27. Grease
28. Jive Talkin’
29. How Deep Is Your Love
30. Stayin’ Alive
31. You Should Be Dancing
-Bonus Features-
32. Interview with the Bee Gees
33. Bonus tracks from “An Audience With The Bee Gees”
34. Heartbreaker
35. Guilty
36. Chain Reaction
37. How Deep Is Your Love
38. Jive Talkin’


共通テーマ:日記・雑感

Gene Kelly [シアターソフト]

BSで『雨に唄えば』が放送されているのを見て、そういえばノーカットで観たことは無いなーと途中からだったのでBD盤を購入。

今更と言われるかもしれないが自分の生まれる前の作品をテレビではなく自分のシステムで観ることは結構新鮮だったりする(笑)
ホームシアターの最終目標はドンパチの映画ではなくピュアオーディオ並みのステージが再現できる音楽ソフトを再生すること。
だが再生環境だけでなくソフト側の問題も多々あることから最近は録音の悪いソフトでも楽しめる調整をしている。


最近のミュージカル映画はチェック用に観てきたが、黄金時代の作品は格が違っていた(^^;
CGやワイヤーアクションてんこ盛りの映像ばかり見ていると編集しやすいように考えながら歌い踊るごまかし無しの演技は素人でもすぐ分かる。

まだTV放送もない時代であらゆる分野の有能な人材が集まり映画作りに専念していたのだから時代が進歩しても敵うわけがないか。

その中で注目した人物が「ジーン・ケリー 」

俳優、歌手、監督、ダンサー、振付師という多芸さで独自のミュージカルを色濃く反映させていた。
見ていて楽しいコミカルなダンスをして歌っていると思っていたが、今観るとこれがとんでもなく難しいことをしていたことが分かる。
他の主演映画も観てみたが躍動感に溢れ、アクロバティックな中にもカメラアングルも含め緻密な計算がされて撮影されている。

『雨に唄えば』 1952年
0207a.jpg
モノラルだがDTS-MA 5.1chでセンターだけでなく他のチャンネルからも音が出るので臨場感ある再生ができる。

『錨を上げて』 1945年
0110a.jpg
DTS-MA 1.0ch
センター1本のみの再生。
高域が粗いので再生は難しかったが調整で大分改善してきた。

『巴里のアメリカ人』 1951年
0207b.jpg
ドルビーデジタル 1.0ch
此方もセンター1本のみの再生だが録音が良くなりモノラルを忘れさせる再生ができる。
0207d.jpg
後半の17分に及ぶセリフも歌もない無い音楽と踊りだけの映像美はジーン・ケリーだからこそ演じられた作品。

3本買っても新作1本分より安い(笑)
0207c.jpg

この時代の映画と映画館の話はジム・キャリー『マジェスティック』が参考になる。
0207e.jpg

共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - シアターソフト ブログトップ