SSブログ

Synapse ヒルクライム強化策 Part 2 [E-Bike ロードバイク]

SYNAPSE DISK 105 SEはフロント48/32T リア11-32T とピュアロードとグラベルロードの中間的存在のエンデュランスモデルでF 32T-R 32Tの1:1のギア比ならトラウマだった近所の激坂も何とかクリアできる。

しかし30Km先の坂も同様に上れるかと言ったらそうはいかない(^^;

自転車乗り始めて分かったことはメンタルがかなり影響すること。
必死に漕いで苦しい程、帰りの道のりを気にしてしまい途中で心が折れてしまう(-_-;

Quick Neoには電動アシストがあるのでなんとかなると頑張れるのだが.....
SynapseでもQuick Neoより10kg軽いアドバンテージを生かし成功体験をすれば良いが軟弱者には難しい。
もう少し折れそうな心を支えてくれるアイテムが欲しい(笑)

タイヤを700×30Cから700×25Cにしても結果は得られず、更なる軽量ホイールも考えるがディスクブレーキのクイックリリースという過渡期の中途半端な仕様では投資に見合わない(^^;

色々調べていくうちShimano 105には11-34Tのスプロケットがあることを知る。
今より2Tでもギア比が変われば頑張れる気がする?(笑)

ただ現在付いているリアディレイラーは32Tまで対応している物で新たにリアディレイラーの交換も必要。
GX010063.jpg
あとは自分の器用貧乏さを信じ突き進むのみ(笑)
0229c.jpg
YouTubeで大体のやり方を見て実行。
0229e.jpg
素人故シフトワイヤーをバラけさせてしまい手こずるが何とか完了。
シフトワイヤーもいずれ自力で交換予定だが内装式なので躊躇している(^^;

チェーンは長さ的に許容範囲でそのまま使えたが、せっかくチェーンも購入したのでチェーンカッターの練習もかねて交換。
0229b.jpg
取り合えずの試乗でF 32T-R 34Tの軽さは確認できたがフロントディレイラーの調整が不十分で再調整。
フロントディレイラーの交換も視野に入れ試したいが休み中は雨でず~と乗れなかった(-_-;

起伏のあるコースを20km程走ってから何時もの13%越えの坂を試すが楽になった感じはしない(^^;
0229a.jpg
チェーンが新しく初期伸びするようで変速が甘くなり何度か再調整が必要だった。
フロントディレイラーも調整だけでそのまま使えそうだ。

0229d.jpg
CS-5800
11-12-13-14-16-18-20-22-25-28-32T

CS-HG700-11
11-13-15-17-19-21-23-25-27-30-34T

これなら普段はアウターだけで十分な感じがする。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。