SSブログ

サウンドボックス コロンビア No.15 の構造 [蓄音機]

手に入れたポータブル蓄音機の心臓部であるサウンドボックスにはNo.15の表示がある。
1128b.jpg
取りあえずの再生では比較するものが無いのでこんなものか程度(^^;

音が割れるようなことは無いがよく見てみるとトーンアームに繋がるゴムのパッキンが劣化しているし、
1128a.jpg
ダイアフラムもカビだらけで一部腐食して穴も開いている(-_-;
1126c.jpg

こんな状態でもアナログだからこそ音が出る(笑)

始めから構造を知るために壊すつもりで予備のNo.15を探しているがなかなか落札出来ない(-_-;

我慢できず(笑)先に接合部のゴムのパッキンだけでも交換する事にした。
1128c.jpg
分解するとパッキンだと思っていたゴムは実はダンパーだった(^^;
1128d.jpg
トーンアームとサウンドボックスの接合部で過度の針圧に対して捻じれる形で制振する。

朱色の制振ゴムは干からびたようになっていたので当初はもっと柔らかかったと思う。

普通の板ゴムを加工しようと思っていたがそれでは硬すぎる?

そこで
10mm厚のハネナイトスポンジを使ってみる。
ゴムを円形に切ることの難しさ(-_-;
1128f.jpg
取り付け方も非常に面倒だ。
1128h.jpg

サーフェイスノイズが若干改善した。
1128e.jpg
ただこれだとチョット柔らかすぎるかも。

1mmのハネナイト2枚で5mmのハネナイトスポンジを挟んでみる。
1128g.jpg
う~ん...

苦労した割には余り改善しないなー(-_-;


つづく....



共通テーマ:日記・雑感